1

在学中に国家資格
製菓衛生師の
取得を目指す

いま、食中毒や新型ウイルスなどの問題から、食の安全性へのニーズがより高まっています。そこで食の現場では、専門知識を持つ製菓衛生師への期待も大きくなっています。本校では、すべての学科・コースで製菓衛生師の資格取得を目指しています。就職にもとても有利な資格です。

2

WEB活用で
発信力を身につける

インスタ映えを意識した、見た目にこだわるメニューも話題になっています。またお取り寄せなど、インターネット上での集客、販売、キャッシュレス決済も当たり前の時代に。マーケティングやWEBデザインなどの授業を通して、商品を売るノウハウや発信の仕方も学びます。

3

インターンシップで
現場を学ぶ

1・2年次にそれぞれ約1週間のインターンシップを行います。実際に現場を体験することによって、仕事の楽しさ、やりがい、社会人としてのマナーや心構えも知り、何を学ぶべきかが見えてきます。インターンシップは自分が進みたい方向を決めるきっかけにもなります。

4

コラボ授業で違う
世界を体験する

本校の魅力のひとつは、グループ校の足利デザイン・ビューティ専門学校の多彩な授業を選択できること。ファッション講座、メイク講座、CGデザイン、シルバーリング製作など、他校の学生と学び刺激を受けることで、感性が磨かれ、新たなアイデアも生まれます。コラボ授業は、さまざまな可能性を広げる絶好の場です。

教育の3つの柱

「おいしかった。ありがとう」とお客様に心から満足していただけるのは、料理の腕だけではありません。相手を思いやるホスピタリティが大切。本校では「専門的な知識と技術」はもちろん、人として豊かな心と魅力を持った「人間力」を大事にしています。そして、大きな強みとなる「資格の取得」。この3つの柱で、業界で長く活躍できる人材を育てます。

【独自の教育システム:1.資格の取得、2.知識と技術、3.人間力の育成】・・・コースのカリキュラムを確実にバランスよく育成→在学中に国家資格を取得し就職活動に活かす→卒業後に専門士の称号を付与

1.資格の取得

資格取得は働く上で強い武器になります。これまで培ったノウハウを活かし、一人ひとりに合ったプランを立てて確実な合格へと導きます。

特長
ベストなタイミングに仕事で役立つ資格を取得。
業界で長く活躍できるよう、適切な資格をアドバイス。
個々のモチベーションや健康維持など、万全フォロー。

2.知識と技術

基礎から応用まで段階的にステップアップしながら、確実に自分のものにします。目標レベルまで最短距離で達成できるよう丁寧に指導します。

特長
足利市とのコラボレーションやイベントでの販売実習など実践で学ぶ授業を実施。
有名パティシエが講師となり、トレンドや売れるスイーツのレシピを伝授。
最新の機材を使用し、パティシエと同じレシピで、本格的なスイーツを作るスキルを体得。
足利デザイン・ビューティ専門学校の授業を選択して受講し、他分野の知識も習得。

3.人間力の育成

業界で活躍する人に共通するのは、豊かな人間性。人の心をつかみ、周りの人と協調して物事を進められる、社会人として大事な人間力を育てます。

特長
協調性やコミュニケーション能力を実践で養うカリキュラム。
ホスピタリティ重視の指導で、業界で求められる人間性を育成。
社会で必要なマナーや人としての基本を、授業を通して養う。

実習メニュー

充実した200種類以上のメニューが作れる

2年間でたくさんのメニューに挑戦!
仕上がりのキレイさや効率UPのスキルを反復練習で磨き、即戦力を身につけます。

実習の特徴

1人で作る実習スタイル

仕込みから盛り付けまですべて1人で行い、完成させる。それが足利製菓の実習の基本です。グループワークでは見落としがちな作り方の工程や技も「1人で作る実習スタイル」なら、全ての工程を、抜けがなく身につけることができます。確実に学生のスキルにしてもらうため、一度きりの制作ではなく、同じメニューの反復練習を行っていきます。

[足利製菓専門学校]最後まで1人で作る→1つひとつの工程や技術をしっかりマスターできる [一般的な専門学校]みんなと分担して作る→苦手なことやわからない部分がそのままになってしまう

1人で作る量が多い!

プロの現場では、「丁寧さ・スピード感・再現性(同じメニューを同じようにつくる力)」が重要視されます。そのため、実習では学生一人一人がたくさんの量を自身で作り、技術力を身につけていきます。
本校の実習設備は大量生産に適した設計になっています。

実習で制作したメニューは全て持ち帰ることができます。周りの人に食べてもらい、批評をしてもらうことで、気付きや足らない技術を学ぶことができます。

実習メニュー 一例

  • ムース・オ・パッション
  • デコレーションケーキ
  • ローストビーフ
  • カルパッチョ
  • グラサージュショコラ
  • バゲット&テーブルブレッド
  • フルーツタルト
  • ペペロンチーノ
  • ラテアート

全学科共通

製菓
テクニカル
パレットナイフ使い方
ナッぺ
絞り袋使用法の基本
ロゼ、シェル基本絞り
スポンジ生地
ビスキュイ
ジェノワーズ
ロールケーキ
ショートケーキ
ブッシュドノエル
フォレ ノワール
バターケーキ生地
パウンドケーキ
オレンジケーキ
フルーツケーキ
ケークショコラ オランジュ
ブランデーショコラ
キャラメルとくるみのパウンド
ガトーウィークエンド
パイ生地
フィユタージュ
リーフパイ
ガレットデロア
ミルフィーユ
ミートパイ
アップルパイ
メレンゲ
イタリアンメレンゲ
スイスメレンゲ
フレンチメレンゲ
ウフアラネージュ
マカロン
ムラングシャンティ―シトロン
ヌガーグラッセ
ギモーヴ
クッキー、サブレ
ディアマン
ショートブレット
ビスコッティ
ラングドシャ
ブールドネージュ
サブレ・オ・ゼピス
プリン、ゼリー
プリン
クレームブリュレ
パンナコッタ
ジュレ・ド・パンプルムース
チョコレート
ムスカディーヌ
フォンダンショコラ
クラシックショコラ
ブラウニー
デビルスフードケーキ
タルト
タルトフロマージュ
フルーツタルト
シュー生地
シュークリーム
エクレア
パリブレスト
チーズケーキ
スフレチーズ
ベイクドチーズ
ニューヨークチーズ
レアチーズ
ムース
シャルロット
ムースパッション
ムース・オ・ブルーベリー
ムースヴァンブラン
フランボワーズショコラ
焼菓子
マドレーヌ
フィナンシェ
フリアン
エスカルゴ
フロランタン
スコーン
伝統菓子
オペラ
サントノーレ
サンマルク
その他
ティラミス
クレープシュゼット
シフォンケーキ
レーズンサンド
ガトープラリネ
ブッセ
和菓子
こしあん
粒あん
大福
おはぎ
きんつば
利休饅頭
新粉饅頭
薬饅頭
みたらし団子
どら焼き
練り切り
製パン
メロンパン
あんパン
クリームパン
フランスパン
ノアカレンズ
ミルクハース
調理
基礎
調理器具の使用・手入れ方法
野菜の切り方
和風だしの取り方
料理
春巻
焼売
肉まん
エビグラタン
わんたんスープ
ハンバーグ
オムライス
タコライス
ローストビーフ
フォン・ド・ヴォライユ など

パティシエ科

共通メニュー
製菓
シブスト
フレジェ
オプストトルテ
モンブラン
マルジョレーヌ
リンツァトルテ
クレメダンジュ
ガトーバスク
ケークレギューム
キッシュ
パートドフリュイ
ミルクレープ
進級・卒業制作
マジパン
シュガークラフト
製パン
クロワッサン
デニッシュ
クッキーブレット
パーネナターレ
シュトーレン
モルトクルミパン
食パン など
パティスリーコース
テクニカル応用
ボンボンショコラ
アメ細工基本
テンパリング技術
チョコレートハウス
チョコレートボックス
カリグラフィー
プラチョコ など
カフェ・ベーカリーコース
ビバレッジ
コーヒー焙煎
ドリップ各種
ラテアート
紅茶・緑茶・中国茶
チャイ
カフェフードメニュー
そば粉のガレット
キーマカレー
ナン
ターメリックライス
ベルギーワッフル
クロッフル
製パン
カスクート
ホテルブレッド
サンドイッチ
ベーグル など

調理製菓科

基礎
魚のさばき方・三枚おろし
肉の下処理
和食
一番だし・二番だし
豚汁(みそ仕立て)
温州あえ
かやくご飯
赤飯
太巻きずし
手まりずし
茶碗蒸し
天ぷら
きのこの菊花浸し
かますのゆうあん焼き
豚肉の鍬焼き
筑前煮
揚げ出し豆腐
卵豆腐
松風焼き
菊花かぶ
フレンチ
ブイヨン・ド・ブフ
フュメ・ド・ポワソン
フォン・ド・ヴォー
サーモンマリネ
エスカベージュ
ポタージュ・ピュレ・パルマンティエ
ブイヤベース
スープ・ア・ロニョン・グラティネ
サーモン・ア・ラ・ムニエル
オムレット
コキーユ・サン・ジャック・ポワレ
オマール・ア・ラメリケーヌ
エスカロップ・ド・ヴォ―・ア・ラ・ヴィエノワ―ズ
カレ・ダニョー・ロティ・オ・フィーヌ・ゼルブ
カイユ・ファルシ,ソース・オランジュ
イタリアン
カプレーゼ
ポモドーロ
カルボナーラ
ペンネ・アラビアータ
ニョッキ・ディ・パターテ・コン・ポモドーロ
サルティンボッカ
アクアパッツァ
ピッツァ
中華
棒々鶏
涼拌海蜇皮(くらげのあえ物)
青椒肉絲(豚肉とピーマンの細切り炒め)
干炸鶏塊(若鶏の唐揚げ)
咕咾肉(酢豚)
芙蓉蟹(かに玉)
干焼蝦仁(小えびのチリソース煮)
麻婆豆腐
鍋貼餃子(焼きギョーザ)
什景炒麺(五目あんかけ焼きそば)
蛋花湯(卵スープ)
杏仁豆腐
芒果布丁(マンゴープリン)
その他
ヤンニョムチキン
キンパ
チヂミ
チャプチェ
トムヤムクン
ガパオライス
生春巻き
パエリア
魯肉飯
ビーフ・ストロガノフ など